こんにちは!toki bloomの小山和子です。
女性が憧れる美しい肌。
これは毎日のお手入れがものを言いますよね。
しっかりと洗顔、保湿をして、肌のコンディションを整えたりと日々努力。
それであっても
ホルモンバランスが崩れたり、ストレスを受けたり、外気の影響…。
食事の内容などで吹き出物ができたり、お肌がかさついたり。
そんな、お肌の悩みが出てきた時に試していただきたいのがアロマオイル。
アロマオイルはリラックス効果が注目されがちですが、美肌効果がある
オイルが存在します。
リラックス効果と美肌効果に優れたアロマオイルをご紹介します。
アロマオイルの悩み別・美肌効果
アロマオイルには、様々な種類があります。
なかでも『ラベンダー』は、万能なアロマオイルとして知られています。
アロマオイルの基本の香り、安眠効果もあることから
リラックス効果の高い香りです。
殺菌効果や抗炎症作用にも優れているので、お肌への効果も高いです。
たとえば…
ニキビやエイジングケア、お肌のターンオーバーを促し、皮膚を修復
する効果もあるので、すり傷・やけどなどにも有効です。
高い保湿効果から乾燥対策やお肌のハリを与える効果も期待できます。
ソープやハンドクリームなどに入れて使うのもオススメです。
他にも…
おすすめのアロマを悩み別で紹介しますね。
◆乾燥肌
・サンダルウッド…深くて甘いウッディー系の香り。
皮脂の分泌を調整してくれます。
お肌をやわらかくして潤す効果も。
・イランイラン…甘くて濃厚な色っぽい香り。
皮脂の分泌を調整する作用があります。
皮脂のバランスを整える効果も。
◆しわ・たるみ
・フランキンセンス…かすかにレモンが香る澄んだ香り。
収れん作用や細胞促進作用により、肌を潤します。
しわやたるみに効果的。
・ローズオットー…上品でエレガントなバラの香り。
すべての肌質に対応。
アンチエイジングに有効。
◆日焼け
・ラベンダー 爽やかでフローラルな香り。
抗炎症、鎮痛、消毒作用などがあり、痛みがおさまりやすくしてくれます。
・ペパーミント リフレッシュできるすっきりとしたミントの香り
抗炎症作用や軽い麻酔作用、冷却作用ごあり日焼けにも有効。
お肌のお悩みにあわせて、活用してくださいね。
アロマオイル使用の注意
アロマオイルは天然成分だから安全なイメージを持つ人を多いです。
しかし、
精油の原液は毒性があるので、そのまま使うのは刺激が強いため注意が必要です。
アロマオイルのなかには妊娠中や生理期間中は控えた方がいいものがあります。
しっかりとキャリアオイルで薄めたうえ、少量から使用を始めましょう。
特に敏感肌の人はパッチテストを行い、お肌に合うか試してからオイルを選ぶのが
安全です。
美肌効果のあるアロマオイル活用法
どのように使用することで効果が得られるかをご紹介します。
◎アロマを簡単に利用するには
・ハンカチなどに数的垂らして持ち歩くだけでもアロマテラピーに。
・マグカップなどにお湯を入れ数滴たらすだけで芳香浴。
・アロマポットを使って芳香浴。
◎肌に浸透させたい場合は
・湯船に3~4滴たらして入浴。
バスソルトなどを利用すると、血行が良くなり発汗も高まります。
水蒸気や空気中に香りが広がり心身へのアプローチ。
心が安らぐことにより、内側から美肌に導く方法です。
日々の生活に取り入れやすいので、簡単に始めることができます。
自分にあったアロマオイルを見つけて活用してくださいね。
コメント