体の中からフレッシュに!美肌スペシャルレシピ
こんにちは!明石市Akashi Bijou(アカシビジュー)の小山和子です。
プロのエステティシャン直伝の美肌ジュースレシピをお教えしますね。
・なぜ体の中からキレイにすることが大切なのか?
・毛穴レス美肌をつくるスペシャルドリンクの作り方
美肌をつくる2つの方法
美しいお肌をつくるのは、1つの方法だけではありません。
実は、大きく分けて、2つの方法があるのです。
1つは、外側から整えること。
そしてもう1つは、内側から整えることなのです。
それぞれ詳しく、解説していきますね。
美肌をつくる外側からのアプローチとは?
多くの方は、外側からなんとかしようとしてしまいます。
例えば、化粧水を変えたり、美容液を足したりしますよね?
でも実は、内側からのアプローチが大事なことに気づいていない方が多いんですよ。
いくら外側からのケアで、高級化粧品を使っていても、タバコを吸ったり、お酒を飲みすぎたりしていたら、どうでしょうか?
真の美肌を手に入れるのは、難しいですよね。
本気で美しい肌になりたいなら、体の中からキレイにしていった方がいいんです。
内側からのアプローチが大事な理由とは?
ひとことで言うと、バランスの良い食事をすることです。
身体に必要な栄養素が行き渡り、身体を内側から健やかにしてくれます。
特に、腸内環境が整う食生活をすると、便秘改善にもなり、肌のコンディションも良くなります。
ポイントは腸内環境!
これからあなたにお教えするのは、腸内環境が整うスペシャルレシピです。
そのために、新鮮なフルーツや野菜をとると良いんですよ。
腸内環境を整えるのに欠かせないフルーツ
特に、朝に食べるのが1番おすすめです。
その理由は、朝のエネルギー補給にぴったりだからです。
というのも、寝ている間も、体はエネルギーを消費します。
エネルギー不足の体には、エネルギーに変換されたフルーツの糖分が、効率よく吸収されるんですね。
おすすめの食べ方
ですが、フルーツって、案外、食べるのに時間がかかるんですよね。
皮をむくのに、案外時間がかかりませんか?皮をむくのが面倒で苦手な方もおられます。
そこで、おすすめなのが、ジュースにすること!
時間のない朝でも前日に準備しておくことで、より簡単にいただくことができます。
しかも、ジュースなら、色んな種類のフルーツや野菜を一気に取ることができます。
また、加熱せず生のまま摂取するため、ビタミンや食物繊維を効率よく体内に取り入れることができます。
豆乳を足すとたんぱく質も一緒にとれるのでいいでしょう。
このように、いいことづくめの美肌レシピ。
それが、フレッシュジュースなんです!
そこで、長年、美容にかかわってきたプロのエステティシャンとしておすすめの、美肌スペシャルドリンクをご紹介しますね。
どんな食べ物がいいの?
ではまず、美肌をつくる食べ物を紹介しますね。
例えば、
・ビタミンA(ほうれん草、人参、かぼちゃ、レバー、乳製品など)
・ビタミンC(パプリカ、ブロッコリー、キウィ、レモンなどの柑橘類)
などです。
ですが、これらの栄養素をうまく体に取り込むのは、実はけっこう難しいんですよ。
と言いますのも、これらの成分は、調理すると、失われてしまいやすいのです。
加熱したら酵素が壊れます。一方、水に浸しすぎると、ビタミンが流出してしまいます。
このように、なかなか調理法が難しいんですね。
そこで!おすすめなのが、次の方法です。
生の状態で栄養を摂取できる!フレッシュジュース
体に効率よく吸収させるには、生の状態をすりつぶせばいいのです。
そこで、フレッシュジュースの登場です!
ジュースにする方法なら、買ってきたお野菜や果物を、加熱せずにミキサーで細かくするだけですよね。
慣れればどなたでもできる、カンタンな調理法です。
実際に飲んでみて感じた効果は?
私はこの、フレッシュジュースを1年前から実践しています。
始める前と比べると、明らかに次のような違いを感じています。
・肌がツルツル、顔のムクミもなくなりスッキリ!メイクのりが良くなった!!
・お通じが良くなり便秘解消!!
・デトックス効果で体のムクミが取れてダイエット効果も!!
ちなみに、私のお客様にご紹介したところ、やはり同じような効果を感じられる方が8割以上、おられました。
初めは便秘と肌荒れでお悩みだったお客様も、次第に便秘が解消され、肌荒れも改善していかれたんですね。
このように、体の内側から美しく変わっていけるのが、このフレッシュジュースなんです。
フレッシュジュースの魅力は、十分、伝わりましたでしょうか?
お客様にも、そのレシピを教えてほしいと言われることがあります。
そこで、どなたにも挑戦して頂きやすく、口あたりもまろやかなレシピを研究しました。
そして生まれたのが、ビジュー特製♪毛穴レス美肌ドリンクです。
ビジュー特製♪毛穴レス美肌ドリンクの作り方
では、実際に作ってみたいと思われている方もいらっしゃると思いますので、レシピをご紹介しますね。
準備
- ミキサー
- 包丁
- まな板
- ザル
材料(1人分)
- ほうれん草1/4束
- キウイ1個
- バナナ1本
- 豆乳(水)150cc
- あればレモン汁
作り方1
まず、材料を洗います。ほうれん草は5㎝ぐらいのざく切りに。
キウイは皮つきのまま半分に切り、白い固い部分は切り落とし、適当な大きさに切ります。
バナナは皮をむき、適当な大きさに手でちぎりましょう。
作り方 2
次に、ミキサーにほうれん草、キウイ、バナナ、豆乳(水)の順に入れる。
作り方3
さらに、レモン汁を加えると爽やかな口当たりになります。
フタをしっかり閉めてミキサーをかけてください。
できあがり
ぜひ、あなたも作ってみて下さいね。
ポイント
食物繊維には、糖の吸収を緩やかにする働きがあるため、一緒にとると糖質をエネルギー源として少しずつ使っていくことができます。
しかし、食物繊維の少ない状態で糖質をとると、糖が一気に吸収されるため血糖値が急上昇します。
すると、エネルギー源として使いきれなかった糖質は、中性脂肪に代わって蓄積されてしまうのです。
また血糖値が急上昇し、その後急降下することで、疲労感やだるさを感じやすくなってしまいます。
食物繊維の少ない糖質食品には、甘い飲料や菓子、菓子パンなど。
これらをよくとっていると、知らないうちに糖質を中性脂肪にしてしまってます。
糖質と食物繊維がセットでとれる食品の代表は、米や小麦、そばなどの「穀類」です。
ただし注意したいのは、「精白したものは食物繊維が減っている」という点です。
解決策として、白いごはんを食べる時は、玄米や押し麦、雑穀などを加えると食物繊維が増やせます。
パンやパスタなどは「全粒粉」で作ったものを。 そばは「そば粉率」の高いものを選ぶのがオススメです。
どれも色が少し茶色や黒っぽくなっているため、色味をちょっと気にして選んでみましょう。
食物繊維が増えると、同じカロリーの食品でも血糖値の上がり方が緩やかになり、中性脂肪にもなりにくくなります。
特にダイエット中はカロリーばかりに目が行きがちですが、体の中でどう吸収されてどう働くかについて目を向けることが大切です。
注意点
・鮮度の悪い野菜やフルーツを使わないようにしましょう。
・作取り置きはせずに、新鮮なうちにすぐに飲んでください。
以上に気を付けて下さいね。
フレッシュジュースを飲む おすすめのタイミング
フレッシュジュースには、野菜や果物の酵素がたくさん含まれています。
酵素には体内の代謝を促す効果が期待できますので、基礎代謝アップにつながります。
また、この効果は朝の空腹時に飲むことでより効果が高まります。
空腹時に摂取したものはいつもよりも体内へ吸収されやすいです。
そのため、朝に飲むと酵素のパワーが最大限引き出されます。
代謝が良くなると1日の消費カロリーが増え、結果的にダイエット効果も。
1日の始まりにフレッシュジュースを飲むと、スッキリとした気分で過ごせます。
まとめ
いかがでしたか?
フレッシュジュースは、体の内側からキレイになれる、とってもおススメの飲み物です。
また、色鮮やかな野菜やフルーツは、目にも美しく良い刺激になります。
朝にいただく習慣にすれば、良い1日のスタートが切れますよ!
あなたもぜひ、朝の習慣として、取り入れてみて下さいね。